給湯器から異音がする、音がうるさい場合の原因と対処方法

音・異音が気になる




2020年5月27日|最新情報更新しました

この記事の監修
竹節 倫敦(たけふし ともあつ)
専門資格:ガス給湯器などの設置施工に必要不可欠な液化石油ガス設備士(国家資格)に加え、高圧ガス販売主任者第二種丙種ガス主任技術者の資格も保有している。

 

給湯器の運転を始めると、気になる異音が聞こえる、といったケースがあります。

給湯器の異音と言っても、「ピーピーブーンブオーンうなり音釜鳴り音…」など、状況は様々です。

給湯器の音は、正常な音もあれば、「異常な状態による異音」や「給湯器の寿命の前兆」であることも十分考えられます。

給湯器の異音の内容を確認

世の中には様々な音が存在しますが、同じレベルの音(音の大きさ/騒音値)でも、人それぞれ感じ方は違います。

給湯器も基本的に機器仕様としての騒音値があり、各ブランドの機種ごとに規格内で商品化がされています。

音の原因が、給湯器の部品異常であれば、部品交換をすれば簡単に解決できるのですが、実際には「住宅の構造による共振や共鳴」が影響して音が増幅して「異音」になっている現場もあれば、「給湯器が原因ではなかった」現場もあります。

音の感じ方や表現方法は、伝える側の表現に個人差があるだけでなく、受ける側の感じ方にも個人差があるため、「音」トラブルを根本的に解決するのであれば、まずは「プロが現場訪問する」のがスタートラインです。

給湯器の異音の内容を伝えるのは意外と難しい

現場に行って音確認をすると、給湯器ではなく、「エアコン」や「換気扇」、「冷蔵庫」の音だった場合もあります。

壁や天井に共振(共鳴)すると、発信源とは真逆の方から音が聞こえたりすることもあるので、原因特定が中々難しいのも現実です。

さらに音の聞こえ方に個人差もある上、音の種類によっては年齢によって聞こえやすい音や聞こえにくい音もあり、若いサービスマンと年配のサービスマンでは聞こえ方もおそらく変わってきます。

ですが、依頼者本人は音が聞こえているので、「なぜ説明しているのにこの音が伝わらないのか?」とこじれる場合もゼロではありません。

点検・修理相談前の確認事項

1.給湯器の音の表現方法

メーカーや機種によって必ずしも同じとは限りませんが、ノーリツやリンナイ、東京ガスや大阪ガスの主要な給湯器ブランドで確認する限り、基本的には以下の表現となっています。

  • ブーンという表現:ファンの回転音
  • ウーンという表現:ポンプの回転音

ポンプ音(暖房ポンプや風呂ポンプ)などは、凍結防止(特に夜中~朝にかけて)が働いたり、給湯器がフル稼働する冬に問い合わせが増える傾向にあります。

ブーン、 ウーンという音を聞き取って、電話などの口頭で伝えるのは非常に困難です。

基本的には、専門化が直接訪問して原因を特定するしかありません。

ですが、相談時の判断材料になる可能性もありますので、後述の音の出るタイミングと併せて確認しましょう。

2.給湯器から異音が出るタイミング

給湯器は運転状況によって、作動する部品は変わってくるので、「どのタイミングで音鳴りしているか」が重要です。

ブーン、ウーン、ヒューン・・と音が曖昧でも、「運転状況」と「どのタイミングで音がするか」の情報が加わることで、原因を絞り込みやすくなります。

給湯器の運転状況

  • 給湯運転のとき
  • 湯はり運転のとき
  • 暖房運転のとき
  • 給湯と暖房の同時使用のとき

給湯器から音が鳴るタイミング

  • 運転立ち上げ時
  • 運転中
  • 運転を止めた後
  • 最初から最後まで常になっているのか、一時的なのか
  • お湯や暖房などを使っていないとき

※給湯器は使用していない場合でも、凍結予防運転や定期自動運転など、自動で運転をする(勝手に動く)ことがあります。

早期解決をするためには、これらの内容は必要不可欠です。

現場で確認することも可能ですが、事前にきっちり伝えておくことで、効率よく診断でき、技術料(作業時間)の軽減にも繋がります。

3.音が聞こえる場所と状況

「給湯器の前に行くと音がうるさい」と「給湯器の音が部屋の中まで聞こえてくる」では状況が変わってきます。

音が聞こえる場所や状況

  • 給湯器の前で音が聞こえますか?
  • 部屋の中でも音が聞こえますか?
  • 給湯器本体は振動していますか?
  • 音が聞こえる部屋は給湯器のすぐ裏ですか?
  • 他の部屋でも聞こえますか?
  • お風呂の中でも聞こえますか?
  • 壁に耳を当てなくても聞こえますか?
  • 音の鳴る時間帯に規則性はありますか?

ここまで抑えておけば、かなり絞り込みやすくなり、サービスマンが事前に準備する部品も変わってきます。

【補足】給湯器のリモコンから音がする

給湯器のリモコンの音に関する相談もありますが、音の種類や大きさで見解は大きく異なってきます。

一度、給湯器本体の電源プラグ(コンセント)を抜いてみて、変化があるかどうかを確認してみるのも一つです。(電源を抜いた状態で音が継続していれば、音の発信源は他にあると考えられます)

電源プラグを抜くと時計などの設定は初期化されるのでご注意ください。

給湯器が根本的な原因でない場合の事例

給湯器の異音を理由に点検の依頼があり、確認をした結果給湯器は正常で「別に問題があった」事例は少なくありません。

「給湯器の音だ」と一度思ってしまうと、原因が別にあっても「給湯器の音鳴り」と決めつけてしまいがちです。

次のような点も確認してみましょう

  • 空調の音ではないですか?
  • 冷蔵庫のモーター音が共鳴していませんか?
  • 換気扇の音ではないですか?

非常に稀なケースですが、マンションなどの構造が影響していたケースなどもあります。

  • マンションの共用廊下に給湯器を設置する部分の構造不備
  • マンションの共用部の設備音の共鳴

壁や天井で共鳴する音というのは、発生源とは真逆から聞こえることもあり、なかなかやっかいです。

これらは現場で確認しながら原因を特定していくしかありません。

明らかに異常な音がする場合

点検をしてもらうと費用がかかるので、「様子見でよいのか?」「すぐに相談すべきなのか?」と、迷うのが通常だと思います。

ですが、明らかに異常な音が聞こえる場合は、給湯器の故障名などが疑われる場合もあります。

  • 急に音が出てきたり、だんだん大きくなってきた場合
  • 燃焼の共鳴音、爆発音、配管の共鳴音などがする場合(例:ピー、ボン!、ゴン!、キーンなど)
  • 大きなうなり音(波うつような大きな音)
  • 使用年数が長く、音などが気になってきた場合(経年劣化の可能性)
  • 不快感や不安を感じるような異音

このような場合、正常か異常かに関わらず、すぐにメーカーやガス会社(賃貸なら管理会社や大家さん)に相談しておくほうが安心です。

結果的に異常はなかったとしても、「異音」と感じている時点で生活やメンタルに悪影響を及ぼす可能性も高く、早々に原因追及をして解決することが安心につながります。

給湯器の異常の可能性が高い異音の例

状況によって、一概には言えませんが、以下のような場合は放置するとリスクが高い「音」と考えてください。

  • ホラ貝のような音、笛、汽笛のようなピーという音は異常ですか?

空気とガスのバランスが崩れている、燃焼に異常が出ている、ファンモーターなどの不具合が生じている可能性が高く、異常音の可能性は十分あります。経年劣化の可能性も高いです。

  • 爆発音(小さな爆発音も含む)は異常ですか?

着火時に爆発着火をしている可能性があります。また、ガス臭い場合は不完全燃焼を起こしている可能性があるので使用するのを止めて修理の依頼が必要です。

  • 風呂釜から釜鳴り音がするのは異常ですか?

熱交換器や循環パイプなどに異常が生じている可能性があり、修理・点検の相談が必要です。

  • 燃焼時の共鳴音は異常ですか?

燃焼音が排気筒と共鳴して大きな音(異常音)として発生するケースがあります。排気筒に抵抗をつけるなどの処置が必要になります。

  • 配管の共鳴音(衝撃音)は異常ですか?

ウォーターハンマーによる音の可能性が高いです。放置するとシステムとして寿命を縮める可能性があります。

  • うなり音がする、急に音がしてきた、音が大きくなってきたのは異常ですか?

うなり音は、給湯器以外の可能性(建物の構造の問題など)もありますが、異音の可能性が高く、まずは原因追及が必要です。それ以外の音も今まで気にならなかっただけで、異音の可能性があります。使用年数が長い場合は経年劣化も考えられます。

特に、給湯器の寿命は10年と言われており、故障発生率は10年を越えてくると急激に上昇しますので、長期間使用している給湯器であれば、機器の寿命の可能性もあります。

使用年数が長い場合は、通常故障に加えて部品の経年劣化が影響している可能性も高いので、改善の気配がみられない場合は専門家に相談するようにしましょう。

そして、電話相談する際には、スムーズにかつ点検費用を抑えて解決するためにも、できる限り「音の状況」や「使用状況」を細かく明確に伝えることがポイントです。

型式はもちろんのこと、使用年数(製造番号)もできる限り伝えることをおすすめします。

 

以上、給湯器から異音がする場合の原因と確認方法をご紹介いたしました。

各項目を確認の上、経年劣化などで給湯器の故障が疑われる場合は、メーカーやガス会社、賃貸の場合は管理会社や大家さんに相談するようにしましょう。

 

文:ガス専科編集部 記事監修:竹節 倫敦(液化石油ガス設備士)


見積もりはとっておきたい!
『キンライサー』

給湯器 おすすめ業者

CMでおなじみのキンライサーは、工事実績100,000件以上で、工事後も安心の10年保証がスタンダード!ノーリツ、リンナイの正規販売代理店です。




ガスコンロ・給湯器の見積り・設置交換なら

プロパンガス,LPガス,ガス代,節約

給湯器・ガスコンロ設置交換工事なら「正直屋!」最大82%オフの安さが自慢です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です