2020年6月16日|最新情報更新しました
- 竹節 倫敦(たけふし ともあつ)
- 専門資格:ビルトインガスコンロなどの設置施工に必要不可欠な液化石油ガス設備士(国家資格)に加え、高圧ガス販売主任者第二種、丙種ガス主任技術者の資格も保有している。
「ガスコンロはどこで見れるの?どこで買えるの?」という質問は結構多いです。
その答えのひとつに「ホームセンター」があります。
店舗によっては、ガステーブルだけでなく、ビルトインコンロも多数展示しているところもあり、「ホームセンター」は「ガスコンロを安く買う選択肢の一つ」といってもよいでしょう。
ですが、どのホームセンターにも必ずガスコンロが展示しているわけではありません。
この記事では、ホームセンターでガスコンロを探すコツをご紹介いたします。
目次
有名なホームセンターをチェック
ホームセンターといっても、全国展開の会社もあれば、地域密着型の場合もあります。
いくつか有名なところをピックアップしてみましょう。
- ニトリ
- DCMホールディングス(カーマ、ダイキ、ホーマック)
- コメリ
- コーナン商事
- ナフコ
- ビバホーム
- ジョイフル本田
- 島忠ホームズ
- カインズ
他にも多数のホームセンターが存在していますが、規模の小さいところでの「ガスコンロの展示や販売」はあまり期待ができません。
基本的には郊外のほうが大型店舗が多い印象です。一方、街中では「東急ハンズ」なども「市街地立地型のホームセンター」もあります。
ですが、大阪や東京の東急ハンズで「ガスコンロ」の展示を見た記憶がありません。
逆にコーナンなどにはリンナイやパロマのガスコンロが多数展示されている印象があります。
ホームセンターブランドのガスコンロもある
例えば、コーナンであれば、リンナイなどのカタログに掲載されていない型式で販売されています。
つまり、リンナイ型式とは別に「コーナン型式」で独自の価格設定がされているということです。
他にもカインズなどでは、「リンナイ×カインズ」コラボガステーブルなどもあります。
視野を広げて探すのであれば、リンナイなどのカタログだでなく、ホームセンターオリジナル仕様などもチェックするのも一つの方法です。
ガスコンロの種類は意外に多いので、まずはメーカーカタログを取り寄せて、それをベースに探していくのがおすすめです。
ガスコンロの展示の有無について
コーナンや東急ハンズに限らず、ホームセンターのガスコンロの展示(販売)には様々なパターンがあります。
- ビルトインコンロもガステーブルも充実している
- ビルトインコンロだけ展示(販売)がある
- ガステーブルだけ展示(販売)がある
- 店舗には展示がなく、ネット販売では取扱いがある
- 展示も販売もない
中には、リフォーム(システムキッチン)の一部としてビルトインコンロが展示されている場合などもあります。
同じ系列のホームセンターでも、地域や場所、規模などによって展示や販売内容も異なってきます。
ホームセンターでガスコンロを探すコツとして、まずは近くの店舗をネットで探し、電話して展示(販売)があるかを確認してから行くほうがよいでしょう。
近くのホームセンターを探してみる【都道府県別】
ホームセンターを探すのは意外と大変です。
そこで、全国のホームセンターがまとめられている「NAVITIME(ナビタイム)」が便利でおすすめです。
- パソコン:都道府県で絞り込みができ、一覧や地図から店舗を探すことができる
- スマホ:現在地(位置情報)や都道府県で絞り込みをして店舗を探すことができる
検索結果には、店舗の住所も書かれているのでお近くのホームセンターが探しやすくなっています。
気になる店舗が見つかれば、電話番号も書かれているので、ガスコンロの展示があるかを確認してみましょう。
PCで検索する場合
NAVITIME(ナビタイム)の使い方【パソコンで検索】
1.「+絞り込み検索」を押す
2.お住まいの都道府県を選ぶ(デフォルトは全国一覧)
3.該当するホームセンターが一覧表示されるので、お近くの住所の店舗をチェックする(地図検索も可能)
NAVITIME(ナビタイム)で検索する
https://www.navitime.co.jp/category/0206001/
スマホで検索する場合
NAVITIME(ナビタイム)の使い方【スマホで検索】
1-1:「現在地(位置情報検索)」から検索する
1-2:「エリア絞り込み(全国)」で探す(※下にスクロールしていくと出てきます)
NAVITIME(ナビタイム)で検索する
https://www.navitime.co.jp/category/0206001/
ホームセンターは、高グレードのガスコンロを探すには向いていませんが、低価格帯~中級グレードの商品を検討されている場合は、まずはホームセンターで価格リサーチをして、他の店舗と比較してみるのも安くお買い物をするコツだと思います。
コメントを残す