ガス接続工事で必要な資格は使用する部材やガス種(プロパンガスと都市ガス)で異なる
ガス機器の設置にかかる資格は多岐に渡ります。プロパンガスや都市ガスの各種ガス機器の取付けや取外しの際には、ガスコンロや給湯器などのガス機器に既に接続されているガス栓の種類やガスを供給するガスホースなどの接続部材の種類と、ご自宅で契約しているプロパンガスや都市ガスといったガス種によって必要な資格が異なります。
まずはどのような資格があるのか異なる2種類のガス種で比較してみます。
目次
LP(プロパン)ガス機器の設置工事等で必要な資格や講習
資格名称 | 概要 |
①液化石油ガス設備士 | プロパンガスを供給する配管設備などの設置工事や既に設置されている設備の変更を行うための国家資格 |
②ガス機器設置スペシャリスト(GSS) | ガス消費機器との接続において一部の接続具(燃焼器用ホース)のみを用いて工事を行うための民間資格 |
③配管用フレキ管講習 | 液化設備士免状所持者で戸建て住宅などへガスを供給する配管に配管用フレキ管を用いるために必要な液化石油ガス法関係に基づく資格講習 |
当サイト(ガス専科)では、国家資格である「液化石油ガス設備士」が記事監修を行っております。
都市ガス機器の接続工事で必要な資格や講習
資格名称 | 概要 |
①ガス消費機器設置工事監督者 | 特定ガス消費機器(屋内式ガス給湯器など)の給排気にかかる排気筒接続工事を行うために必要な国家資格 |
②ガス可とう管接続工事監督者 | 金属可とう管や強化ガスホースの接続具などを用いて機器へ接続する、また、取外しを行うための民間資格
※ガス可とう管接続工事監督者はガス栓の取付けや取替はできません。 |
③ガス機器設置スペシャリスト(GSS) | |
④簡易内管施工士 | ガスメーター下流側からガス栓までの露出部分のフレキ管による配管やガス栓の増設と位置変更、また、ガス栓自体の取替えを行うことができる民間資格 |
<MEMO 参考サイト>
接続箇所別にみるプロパンガスと都市ガス機器接続工事に必要な資格
プロパンガスと都市ガス別、また、設置する主なガス機器別に必要な資格を確認しておくと消費者にとって安心してガス機器の取付けや取り替えをお任せすることができるようになるでしょう。
ガス機器本体は、ガスを供給するために「ガス栓」や「ホース」などの接続具等が接続されており、その接続は以下の2通りの方法で接続されています。また、屋内設置の給湯器は排気筒が接続されており、排気筒の設置や変更を伴う工事の場合は、有資格者による工事が必要です。
接続方法①ガス栓から接続具を用いてガス機器へ接続する方法
接続方法②フレキ管から機器接続ガス栓を用いてガス機器へ接続する方法
ガス栓や機器接続具には複数の種類が存在しますので、下記のURLを参考にすることでよりイメージしやすくなります。
プロパンガスと都市ガスでは似たような形状の接続具でもそれぞれのガス種に対応した専用具となり、名称も異なります。
<参考>
■ プロパンガス
機器接続具等 | https://www.katsuraseiki.co.jp/?page_id=380 |
ガス栓 | https://www.katsuraseiki.co.jp/?page_id=372 |
■ 都市ガス
機器接続具等 | https://www.liviluck.co.jp/itemcat/gas/ |
ガス栓 |
プロパンガス機器の接続工事
給湯器/ビルトインコンロ(固定されたガスコンロ)の設置に必要な資格
機器接続具等
/ガス栓 |
燃焼器用ホース
/可とう管ガス栓 |
金属フレキシブルホース
/可とう管ガス栓 |
機器接続ガス栓 | ニップル等の
金属継手 |
液化石油ガス
設備士 |
〇 | 〇 | 〇 ※1 | 〇 |
ガス機器設置
スペシャリスト |
〇※2 | × | × | × |
※1フレキ管自体の切断などの取扱いが発生する場合は、フレキ管講習を受講した者のみ可
※2 プロパンガスの可とう管ガス栓の取付けや取外しは不可
屋内給湯器排気筒 | |||
液化石油ガス設備士 | 上方排気式(FE式) | 上方給排気式(FF式) | 後方給排気式(FF式) |
〇 | 〇 | 〇 |
都市ガス機器の接続工事
給湯器/ビルトインコンロ(固定されたガスコンロ)の設置に必要な資格
機器接続具等 | 強化ガスホース | 金属可とう管 | ニップル等の
金属継手 |
簡易内管施工士 | 〇 | 〇 | 〇 |
ガス可とう管
接続工事監督者 |
〇 | 〇 | 〇 |
ガス機器設置
スペシャリスト |
〇 | 〇 | 〇 |
ガス栓 | 可とう管ガス栓 | 機器接続ガス栓 |
簡易内管施工士 | 〇 | 〇 |
ガス機器設置
スペシャリスト |
〇 | × |
屋内給湯器排気筒 | |||
ガス消費機器
設置工事監督者 |
上方排気式(FE式) | 上方給排気式(FF式) | 後方給排気式(FF式) |
〇 | 〇 | 〇 |
<MEMO 参考サイト>
豆知識!!無資格で交換できる主なガス器具
プロパンガス | 都市ガス | |
ガス機器 | テーブルコンロ(キッチンテーブル上に乗せるタイプのガスコンロ) | |
接続具 | ゴム管(オレンジ色) | ガスソフトコード(薄いピンク色) |
注意)ガス栓の取付けや交換は、プロパンガスと都市ガス共に有資格者のみが取り扱うことができる作業です。
ガスに関係する資格以外にも給水給湯や電気工事の資格が必要になる
ガス機器の設置では、ガス接続具などの工事のみとは限らず、機器によっては給水給湯配管の取付けや取外し作業、また、ケーブルを接続する電源接続工事や必要に応じて電源コンセントの位置変更作業などが発生します。
これらの作業では、ガスに関わる資格以外にも工事内容によって必要な資格を有していなければなりません。
■ガス機器の設置工事でガスに関わる資格以外で必要な資格
資格名称 | 概要 |
①給水装置工事主任技術者 | 給水や給湯配管を取り扱う場合は、現場を管理監督する者として当資格(国家資格)を有した者を事業者内に配置しなければなりません。
※現場で給水や給湯配管を取り扱う者が当資格を有していなくてもよい。 |
②第二種電気工事士 | ガス機器では主にコンセントが必要なガス機器を設置する際に、コンセントの増設や位置の変更、給湯器の電源をケーブル接続する場合に有資格者(国家資格)による工事が必要です。
※給湯器リモコンの取付けや取外しを行う場合は、当資格を有していなくても作業することが可能です。 |